尾道市でゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
尾道市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。

そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。

そこで広島片付け110番では、尾道市内のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。

今回紹介した内容で尾道市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。

実際に尾道市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。

あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法、スケジュールをお伝えします。

家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう尾道市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないことはありません。

ぜひ参考にしてみてください。

WEB自動見積り

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

尾道市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類

尾道市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「もやせるごみ」「もやせないごみ」「埋め立てごみ」「容器包装プラスチック」「資源回収」です。

もやせるごみとは?

台所ごみ、野菜などの生ごみ、草木類、竹串、はし、紙製カップ、貝がら、薬、塗り薬、湿布、使い捨て手袋、ぬいぐるみ、着物、ラップ、保冷剤、使い捨てカイロ、毛糸玉、まくら、ダウンジャケット、ストッキング、皮カバン、皮靴、ベルト、グローブ、ランドセル、下着、油の容器、マヨネーズ・ケチャップの容器、ドレッシングの容器、わさびなどのチューブ、紙おむつ(介護用含む)などは、もやせるごみとして扱われています。

もやせるごみの出し方

  • 尾道地域は、収集日の朝8時30分までに出してください。
  • 向島地域は、収集日の朝7時30分までに出してください。
  • 御調地域版は、収集日の朝8時までに出してください。
  • 透明・半透明の袋で出してください。
  • 一度に出せるごみの量は45ℓのごみ袋2袋までです。
  • 竹串やバラのトゲ・カニの爪など、先のとがった物は収集中にごみ袋を突き抜けて、手に刺さることがあります。紙に包むなどして出してください。
  • 50cmを超えるものは粗大ごみになります。
  • ごみ袋の中に水分が多く溜まっている物は、収集するときに困ります。ごみの重量が増え、嫌な臭いの原因になります。しっかり水気を切って出してください。
  • もやせるごみとして、たくさんの古紙類(新聞、雑誌、ダンボールなど)が出されています。資源回収にご協力をお願いします。
  • 生ごみは、十分に水切りをして出してください。
  • 草木類は、長さ50cm以下、太さ直径10cm以下にして出してください。(多量の場合はクリーンセンターに直接持ち込むか、許可業者に依頼してください。)
  • 紙おむつの汚物はトイレで処理して出してください。
  • じゅうたんなどは、50cm以下の大きさに切ることができればもやせるごみの日に出せます。

もやせないごみとは?

おもちゃ、フライパン・やかん、食器容器・容器(プラスチック・金属類)、油系の缶・びん、包丁・カミソリ、食器洗い乾燥機、電子レンジ、ガスコンロ、扇風機、CD・DVDプレイヤー、掃除機、電子体温計、ストーブ、ファンヒーター、ポリタンク、布団・毛布・カーテン、長靴、家庭用肥料袋、クリーニングのビニール袋、劣化した発砲スチロールなどは、もやせないごみとして扱われています。

もやせないごみの出し方

  • 尾道地域は、収集日の朝8時30分までに出してください。
  • 向島地域は、収集日の朝7時30分までに出してください。
  • 御調地域版は、収集日の朝8時までに出してください。
  • 透明の袋で出してください。
  • 50cmを超えるものは有料粗大ごみです。
  • 50cm以下にすれば無料になりごみステーションに出すこともできます。
  • 乾電池の入っている物は、必ず乾電池を抜いて出してください。
  • 刃物類は、刃の部分を広告などで包んでください。
  • 灯油が入っているものは必ず抜いて空にして出してください。
  • 布団・毛布・カーテンは十字にしばって出してください。
  • ガスライター、乾電池、水銀体温計、カセットテープ・ビデオテープ(ケースを含む)はそれぞれ別袋で出してください。

ペットボトルとは?

水・ジュース・調味料などのペットマークの付いたペットボトルは、ペットボトルとして扱われています。

ペットボトルの出し方

  • 尾道地域は、収集日の朝8時30分までに出してください。
  • 向島地域は、収集日の朝7時30分までに出してください。
  • 御調地域版は、収集日の朝8時までに出してください。
  • 透明の袋で出してください。
  • ラベルをはがし、キャップを取ってください。
  • 水で洗い、透明のごみ袋に入れて出してください。
  • 外したラベル・キャップは、容器包装プラスチックに出してください。
  • 油系、ソース系の入っていた汚れたペットボトルは、中身を使いきってもやせるごみに出してください。

埋め立てごみとは?

陶磁器類、ガラス・割れガラス、蛍光灯・電球、水槽(ガラス製)、焼却灰、・練炭灰などは、埋め立てごみとして扱われています。

埋め立てごみ一例
土鍋、食器、植木鉢、板ガラス、ガラスコップ、鏡など

埋め立てごみの出し方

  • 尾道地域は、収集日の朝8時30分までに出してください。
  • 向島地域は、収集日の朝7時30分までに出してください。
  • 御調地域版は、収集日の朝8時までに出してください。
  • ダンボールなどに入れて『ワレモノ』と書いて出してください。
  • 50cmを超えるものは粗大ごみになります。
  • 蛍光灯・電球(使用済みのもの)は購入時の箱・筒に入れて出してください。
  • 蛍光灯はリサイクルしていますので、割らずに出してください。
  • 長さ150cmを超える蛍光灯は直接クリーンセンターへ持ち込んでください。
  • 灰はPP土のう袋に入れて出してください。
  • LEDはもやせないごみに出してください。

容器包装プラスチックとは?

商品を入れているもの・商品を包んでいるもので、プラマークが付いているものは、容器包装プラスチックとして扱われています。

容器包装プラスチック一例
プラスチックボトル・詰め替え、レジ袋、豆腐の容器、納豆の容器、卵のパック、カップ麺などの容器、弁当の容器、トレイ、発泡スチロールの容器、緩衝材、菓子袋や冷凍食品の袋、包装フィルム、錠剤の外装、ペットボトルのふた・ラベルなど

容器包装プラスチックの出し方

  • 尾道地域は、収集日の朝8時30分までに出してください。
  • 向島地域は、収集日の朝7時30分までに出してください。
  • 御調地域版は、収集日の朝8時までに出してください。
  • 透明の袋で出してください。
  • 容器包装プラスチックは、中を空にして洗って出してください。
  • 二重袋で出さないでください。
  • 汚れを落とすことの難しい容器包装プラスチックはもやせるごみへ出してください。
  • 内容物が取り除ければ色が付いていてもかまいません。

資源回収とは?

紙類、布類、生きびん、スチール缶、駄びん、アルミ、スプレー缶、金属類(御調地域のみ)は、資源回収として扱われています。

資源回収一例
新聞・チラシ・雑誌・雑紙、ダンボール、牛乳パック、衣類全般、一升瓶・ビール瓶・ジュース瓶・ウィスキー瓶、ジュース・缶詰・菓子缶、生きびん以外のジュース瓶・コーヒー瓶、ビール缶、携帯ガスボンベ・スプレー缶、フライパン(御調地域のみ)、なべ(御調地域のみ)、やかん(御調地域のみ)、スプーン(御調地域のみ)など

資源回収の出し方

  • 尾道地域は、収集日の朝8時30分までに出してください。
  • 向島地域は、収集日の朝7時30分までに出してください。
  • 御調地域版は、収集日の朝8時までに出してください。
  • 紙類は、種類ごとに分けて十字にしばって出してください。
  • 牛乳パックは水洗いしてください。
  • 布団・毛布はもやせないごみに出してください。
  • 革製品・下着・靴下などはもやせるごみに出してください。
  • 一升瓶は横にして入れてください。
  • 駄びんは、透明・茶色・その他の色の3種類に分けて、ふたを取って直接コンテナに入れてください。
  • 化粧品・油類のびんはもやせないごみへ出してください。
  • スプレー缶は、中身を使いきって穴を必ずあけてください。
  • 中身が残っていたら、火気のない風通しの良い場所で空にしてください。
  • 金属類(御調地域のみ)は、全部が金属のもののみ出してください。

尾道市のゴミ収集(回収)日

尾道市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。

尾道市

休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日

土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

粗大ごみはどうする?

尾道市の粗大ごみとは?

50cmを超える大きさのものは、粗大ごみです。

粗大ごみ一例
ベッド、タンス、机、イス、座椅子、ソファ、オルガン、エレクトーン、自転車、一輪車、チャイルドシート、ミシン(足踏み)、あんま機、じゅうたん、電気カーペット、たたみ、スキー板(一式)、ゴルフバックなど

粗大ごみの出し方

粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。

困ったときのお問い合わせ先

あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。

清掃事務所

電話 0848-48-2900
所在地 〒722-0221 広島県尾道市長者原1丁目220-75
開庁時間 月曜~金曜 8時30分~12時 13時~16時
毎月第4日曜日 8時30分~12時
(土曜、第4を除く日曜日、祝日、年末年始を除く。)
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

最後に

尾道市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?

情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。

片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。