人生の大きな出来事「結婚と引っ越し」ですが、これを同時に進行するか、それとも時期をずらして進行するか、とても大切な問題です。

まず一番最初に考えるのがそもそも「結婚式」を挙げるかどうか、ですね。

「何を分かり切ったことを」と思われるかもしれませんが、今や結婚するカップルの半数近くが結婚式を挙げる予定がないことをご存じですか?

このことを頭に入れておいてパターンについてご紹介しますね。結婚と引っ越しにみるパターン化

おおまかに分類して3パターンあるようです。

1つ目はすでに一緒に住んでいるパターン、いわゆる同棲というやつですね。

結婚する予定のカップルの半数近くが入籍・結婚式を挙げる前に一緒に住むようです。

親世代には少し受け入れがたいものがあるようですが、一番のメリットは結婚前にお互いのことを知ることができますし、結婚する前から良いところも悪いところも知りたい、という方もいるようです。

この場合すでに住居はあるわけですから、このまま同じ住居に住むのであれば、結婚式の準備だけ進めればいいということになります。

2つ目は入籍してから新居に引っ越し、結婚式を挙げるパターン

これは、引っ越しが全て終わっているので、引っ越しさえ終われば、結婚式のことだけ落ち着いて考えることができます。

新居の中もできれば段ボールを片付けたいところです。このケースは結婚式を挙げる数か月前から新居で一緒に住み始めているようです。

数か月あればある程度生活のリズムもできて、お互いのライフスタイルも分かり始めている頃でしょうか。

3つ目は、結婚式を挙げてから引っ越しをするパターン

これは結婚式という大イベントが終わっているので、気分的にラクかもしれません。

実家にいられるのもあとわずかだからギリギリまで実家に、という方もいるでしょうし、戸建て住宅を購入して予定より入居が遅れてしまったという方もいるでしょう。

ただし、結婚式を挙げてからなかなか二人が一緒に暮らさないのは、日本ではあまりなじまないようです。

特に親世代には理解しがたいと思われますので、どうしてそうなっているか、話しておいたほうが良さそうです。

このように、結局どのパターンにおいてもまずは二人でじっくり話し合うことが大事です。

そして、二人の気持ちは固まったでしょうか?

双方の両親も色々思うことがあるでしょうが、もし意見が食い違うことがあれば、自分達がどうしたいのか、なぜそうしたいのか伝え、少しでも理解してもらう必要があります。

世代が違いますから、当然考え方も違います。お互い少しでも分かりあえた上で、笑顔で新しい生活を迎えて下さい。